2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 はやしちえ きのこ与太話 ホウキタケ形のきのこは収斂か? ブラーの実験では、暗室で育てられたアミヒラタケはホウキタケ形になるという。実はきのこって重力や日光の刺激をうけ大きく形を変化させる。ホウキタケ形のきのこはそれが由来ではないのか?というハヤシの妄想付!!
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 はやしちえ このきのきのこ 検証!まさか!あのアミガサタケが?? 培養シャーレの中にアミガサタケが出来た??普通なら、こんなことは起こらないのです。この衝撃ニュースを検証しましたよ!🍄
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 はやしちえ このきのきのこ きのこの柄のヒミツ☆~柄が中空な理由~ きのこの柄のヒミツの第2弾!中空の柄は、進化の賜物??風が吹いてもしなやかにそれをかわせる究極のきのこの構造がいまブラーにとって明らかになる!🍄
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 はやしちえ このきのきのこ 学会のすゝめ きのこの見つけて名前を調べるだけがきのこぢゃない!生態や生理、きのこにはもっと不思議で面白いことがたくさんあるのです。今回は、きのこ関係の学会のおすすめです!
2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 はやしちえ このきのきのこ きのこの柄のヒミツ☆~ササクレヒトヨタケの場合~ ブラーのしつこく粘っこい観察眼できのこの不思議を次々と暴いていく! 今回は、儚いササクレヒトヨタケの強さにせまる!
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 はやしちえ このきのきのこ きのこに名前をつける ③ 4つの種概念 きのこの分類は、なにもきのこの色や形、胞子なんかだけで分けていません。いろんな分け方があるけど、きのこの場合は、主に4つの種概念で現在は分類されています。その4つの種概念について考察します。
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 はやしちえ このきのきのこ きのこに名前をつける ② 種とはなにか 種とはなにか?は生物を分類するようになってからつづく永遠のテーマ。誰もな納得する答えはきっと見つからない、とわかっていても考えずにはいられない。 きのこの分類を「種とはなにか」の視点から考えます
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 はやしちえ このきのきのこ きのこに名前をつける ① 分類ってなに きのこの分類って、思っている以上に奥が深い~! しかも、動物や植物の分類とはちょっと違うかも?? そもそも、生物を分類するってどういうことなんだろう、分類学の視点から考察します。
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 はやしちえ このきのきのこ 太陽光が胞子に与える影響 日本菌学会 62回大会(信州)に参加したとき、 わたしは南極のアイスコアから菌類の胞子を採取したという発表を聞いた。 南北両極氷床コアに眠る菌類の分離https://www.jstage.jst.go.jp/articl […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 はやしちえ このきのきのこ 「このきのこ食べられますか?」 はじめに断っておく。 わたしは、「野外で見つけた美味しそうきのこはどんどん食べよう!」なんて言うつもりは毛頭ない。 名前のわからないきのこを “美味しそう!食べてみよう!” なんていう行為は、道端に茂っている雑草を、 な […]