2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 はやしちえ きのこ与太話 ホウキタケ形のきのこは収斂か? ブラーの実験では、暗室で育てられたアミヒラタケはホウキタケ形になるという。実はきのこって重力や日光の刺激をうけ大きく形を変化させる。ホウキタケ形のきのこはそれが由来ではないのか?というハヤシの妄想付!!
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 はやしちえ きのこ与太話 スエヒロタケに対するアロマ精油の抗菌性実験 ※この記事は千葉菌類談話会35号に掲載されたものからの転載です。 1.はじめに 「スエヒロタケ感染症」をご存知だろうか。放送大学の植物ゼミで同じ質問をしたところ、知っているという方は 、ひとりもいなかった。しかし、きのこ […]
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 はやしちえ きのこ与太話 日本菌学会大会2018に参加して やっぴー!うれぴー!よろぴくねー! (って、だれぢゃい!!!) 今回は信州大学農学部で開催された日本菌学会大会に参加したので、その模様をレポートしまーす! 日本菌学会は日本中の菌類(きのこやカビなど)や偽菌 […]
2018年3月6日 / 最終更新日時 : 2018年3月7日 はやしちえ きのこ与太話 ハルシメジの知られざる謎 書く書く詐欺師のハヤシです。 ※更新ないなと言われると「記事書いてるから」と言い訳して一ヶ月以上も放置させとく知能犯(にんまり w) 上手くおいちゃん(ここの管理人ね w)をだませて、すっかり油断してたら、もう桜が咲くん […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 はやしちえ きのこ与太話 What Are Soils? 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたしますw 本年最初の投稿は、土について、そこに住む微生物を絡めて書いてみたいと思います。 なぜきのこなのに土なの?なんて思うかもしれません。 そもそものきっかけは […]
2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 はやしちえ きのこ与太話 きのこは、リグニンを栄養源にしているのか? 某きのこ展に行ったとき、スタッフとおぼしき人たちの会話が耳に入ってきた。 「きのこが、リグニンを分解するのは知っているけど、それを栄養源にしてるかって聞かれたんだけど、どうなのかしら?」 「するんじゃないの~? 分解して […]
2017年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年1月9日 はやしちえ きのこ与太話 やっぴー! ヨコハマきのこ大祭♪ やっぴー!ちえでーす*1。 今回は、10月21日、22日に開催された「ヨコハマきのこ大祭」についてレポしちゃいます! 「きのこ大祭」とは、きのこを見る!食べる!愛でる!をテーマに開催されるイベントで、そもそもは「フクオカ […]
2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 はやしちえ きのこ与太話 アミガサタケは、腐生菌? それとも菌根菌? マッドサイエンティスト見習いのハヤシです。 お久しぶりです、さみしい思いをさせちゃってごめんなさいね! っていうか、気が付けばもしかして秋??誰もいない海状態?? うにゃ~ん、仕方がないので、今日はいま読んでる論文につい […]
2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2017年8月9日 はやしちえ きのこ与太話 あなたの知らない培養の世界 Let`s きのこの培養 さぁ、分離培養の季節になりました! 今さらなんですが、きのこって、この時期の嫌われ者 ”カビ” と同じ仲間なんです、 だから公園で見つけたキノコも、ちょろっとその組織をとって、培地に植えてやれば […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年8月9日 はやしちえ きのこ与太話 アミガサタケ栽培キットの怪 注意書き:稲川淳二 口語風に書いています。 部屋の灯りを消して、頭の中で稲川淳二を思い描きながら読んでいただくとより一層効果的です。 アミガサタケ栽培キット、現れる この話はね、ちょうど一年前の今くらい、世間でアミガサタ […]