コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きのこびと

  • きのこエッセイMushroom Essay
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品Mushroom Art
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについてAbout kinokobito
  • きのこツールResearch Tools
    • Blast結果サマリー
    • Fastaリスト作成
    • きのこ目録WEB
    • iNat画像検索
  • きのこ撮り露木さんのきのこエッセイ
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ
  • きのこ関連便利ツール

きのこニュース

  1. HOME
  2. きのこエッセイ
  3. きのこ放浪記
  4. きのこニュース
2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 いりさじょうじ きのこニュース

迷える子羊とナットウイチメガサ

2025年5月31日、Twitterに2枚の画像が投稿された。1枚目に写っていたものは納豆の様な「粘菌?それともキノコ?」と迷いそうな菌類とその隣にアリの様なものがその納豆にたかっている姿である。 そしてもう一枚の写真は […]

2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 いりさじょうじ きのこニュース

オオシトネタケお前もか?

今年の1月24日にAndrew Miller氏らによってこんな論文が発表された。 タイトルは以下のもの「Studies in Gyromitra III: the Gyromitra brunnea lineage in […]

2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 いりさじょうじ きのこニュース

きのこ関連便利ツール

Blast結果集計 DNAをBlastした結果から一覧表を作成します。https://smartresv.net/kinokoweb/BsdSumList Blast結果からFastaリスト作成 DNAをBlastした結 […]

2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 いりさじょうじ きのこニュース

2025年きのこびと壁掛けカレンダーを作りました

2025年度のきのこびと壁掛け用カレンダーを作りました!! 仕様は以下の通り TOLOTというサイトで作ったのですが、ここのシステムでは 制作者からは発送しないなので、制作者は注文者の情報がまったくわからないそして、制作 […]

2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 いりさじょうじ きのこニュース

光る粘菌が発見されました

6月16日、光る粘菌が発見されました。場所は鳥取県の大山で標高が400m付近です。発見者の白石泰志さんによると、夜に光っているヤコウタケの撮影をしにいったところ、ヤコウタケが発生している木のすぐそばで、粘菌も光っていたそ […]

2024年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 いりさじょうじ きのこニュース

新種サトタマゴタケの論文を分解する(サトタマゴタケとは何か?)

タマゴタケ、、日本では3本の指に入るぐらい人気のあるキノコである。 きのこびとの副代表である杏美ちゃんに 「どんなタイプの男性が好きなの?」 と聞くと 「タマゴタケみたいな人!!」 と即答するぐらいだ(笑)。またテングの […]

2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 いりさじょうじ きのこニュース

オオワライタケを食べるという人を全力で止めてみる

今朝X(旧Twitter)を眺めていたらこんなTweetが流れてきた。オオワライタケを他の人から貰ったので、それは毒キノコと知りつつ食べてみる、という投稿。オオワライタケは実際食べたことあるという人もいるらしいが、間違い […]

2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 いりさじょうじ きのこニュース

「かながわ ご当地菌類展」に行ってきた

小田原から入生田(いりゅうだ)へ行くには箱根登山鉄道という「一体どこに行き着くのだ」という感じの電車に乗って約10分。はるばるやってきたなぁ、、という感慨を噛みしめながら「生命の星・地球博物館」にたどり着いた。2年前はコ […]

2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 いりさじょうじ きのこニュース

【特別寄稿】フウセンタケ属がとうとう分かれた!

文:ガイ・ナット(この記事は、2022年5月の東京きのこ同好会会報に掲載されたものです。) (この記事を纏めるのに辺り、本会の阿部さんにご協力をいただき、深く感謝いたします。) 今年の2月23日に、菌類学の国際ジャーナル […]

2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 いりさじょうじ きのこニュース

論文のすゝめ(どろんこ氏の最新の論文を読んで)

Twitterでフォローしてるどろんこさんがこんなツイートをされていた。 出されたのはこの様な論文です。 クモ生冬虫夏草 Torrubiella sp. の生活史 ― 追培養と野外採取試料の観察による温度条件に着目した考 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

記事の検索

カテゴリー

  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこイベント
      • きのこエッセイ
      • きのこニュース
      • きのこ写真
      • きのこ料理
      • きのこ研究
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • きのこ豆知識
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
    • 月刊きのこ人
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • 杏美菌譜
      • 図解キノコ
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
  • きのこ作家
  • きのこ撮り
    • 天然きのこ
    • 市販きのこ
  • 旅するきのこびと
  • 未分類
きのこびとマーケット

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © きのこびと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについて
  • きのこツール
    • Blast結果サマリー
    • Fastaリスト作成
    • きのこ目録WEB
    • iNat画像検索
  • きのこ撮り
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ
  • きのこ関連便利ツール
PAGE TOP