コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きのこびと

  • きのこエッセイMushroom Essay
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品Mushroom Art
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについてAbout kinokobito
  • キノコ名検索find mushroom
  • きのこ撮り露木さんのきのこエッセイ
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ

このきのきのこ

  1. HOME
  2. きのこエッセイ
  3. このきのきのこ
2017年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年1月9日 はやしちえ きのこ与太話

やっぴー! ヨコハマきのこ大祭♪

やっぴー!ちえでーす*1。 今回は、10月21日、22日に開催された「ヨコハマきのこ大祭」についてレポしちゃいます! 「きのこ大祭」とは、きのこを見る!食べる!愛でる!をテーマに開催されるイベントで、そもそもは「フクオカ […]

2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 はやしちえ きのこ与太話

アミガサタケは、腐生菌? それとも菌根菌?

マッドサイエンティスト見習いのハヤシです。 お久しぶりです、さみしい思いをさせちゃってごめんなさいね! っていうか、気が付けばもしかして秋??誰もいない海状態?? うにゃ~ん、仕方がないので、今日はいま読んでる論文につい […]

2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2017年8月9日 はやしちえ きのこ与太話

あなたの知らない培養の世界

Let`s きのこの培養 さぁ、分離培養の季節になりました! 今さらなんですが、きのこって、この時期の嫌われ者 ”カビ” と同じ仲間なんです、 だから公園で見つけたキノコも、ちょろっとその組織をとって、培地に植えてやれば […]

2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年8月9日 はやしちえ きのこ与太話

アミガサタケ栽培キットの怪

注意書き:稲川淳二 口語風に書いています。 部屋の灯りを消して、頭の中で稲川淳二を思い描きながら読んでいただくとより一層効果的です。 アミガサタケ栽培キット、現れる この話はね、ちょうど一年前の今くらい、世間でアミガサタ […]

2017年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年7月18日 はやしちえ きのこ与太話

きのこを通してヒトを思う(撹乱)

きのこの攪乱 きのこの論文を読んでいると、「攪乱」という用語がしばしば出てきます。 マクロな視点で見ると、森林の土壌はなにも手を加えられず変化がないように思われるかもしれませんが、少しミクロな視点で見てみると、動物が餌を […]

2017年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年6月30日 はやしちえ きのこ与太話

きのこに、オス・メスみたいな性があるのでしょうか?

きのこの性について(1) はじめましてw この”きのこびと”に、入れて入れて~!もう原稿書いてるから!と半ば強制的に仲間入りを果たした”はやし”です。 菌類を勉強しています、それでいて、ヘンテコな実験が趣味ですw さてさ […]

2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月3日 こじましんいちろう きのこらむ

KINTOL(菌撮ル) ~園芸公園にて~

梅雨入り前。 暑からず寒からず、新緑がさわやかで湿度も低い・・・1年で最も快適なこの時期にキノコ好きは苦しむことになる。 「キノコがない!キノコ成分が足りない!! Give me more KINOKO !!」と。 しか […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

記事の検索

カテゴリー

  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこイベント
      • きのこエッセイ
      • きのこニュース
      • きのこ写真
      • きのこ料理
      • きのこ研究
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
    • 月刊きのこ人
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • 杏美菌譜
      • 図解キノコ
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
  • きのこ撮り
    • 天然きのこ
  • 旅するきのこびと
  • 未分類

人気記事(7日)

  • 世界一大きいオニナラタケを空から眺めてみる
  • 松きのこはしいたけ(前編)
  • 春きのこ、アミガサタケを探そう! 春きのこ、アミガサタケを探そう!
  • 松きのこはしいたけ(後編)
  • イボテングタケを食べてみると、、
  • トガリか?それともアシボソか?黒いアミガサタケの正...
  • How Should We Coexist wit...
  • 発見!!光るガーネットオチバタケ
  • ハルハラタケを分解する(いりさ編)
  • 検証!まさか!あのアミガサタケが??
きのこびとマーケット

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © きのこびと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについて
  • キノコ名検索
  • きのこ撮り
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ
PAGE TOP