コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きのこびと

  • きのこエッセイMushroom Essay
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品Mushroom Art
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについてAbout kinokobito
  • キノコ名検索find mushroom
  • きのこ撮り露木さんのきのこエッセイ
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ

きのこエッセイ

  1. HOME
  2. きのこエッセイ
  3. きのこ放浪記
  4. きのこエッセイ
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 いりさじょうじ きのこエッセイ

【特別寄稿】アメリカのおもしろキノコカルチャーと私

江東区 ガイ ナット (この記事は、「東京きのこ同好会」の2019年の会報に掲載されました。) 皆さん、初めまして。ナットと呼んでください。少し私自身について紹介します。去年の夏から妻と東京に住んでいますが、日本語を本格 […]

2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 いりさじょうじ きのこエッセイ

How Should We Coexist with the Poisonous Mushroom Podostroma cornu-damae?

Translator’s note: this article discusses the mushroom Podostroma cornu-damae, known in Japanese as &#82 […]

2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 いりさじょうじ きのこエッセイ

僕たちはカエンタケとどう付き合えばいいのだろう?

カエンタケ、植えました(笑) 知ってる人ならカエンタケがこんな発生の仕方はしない、ということはすぐに気づいてもらえると思います。だいたいが木の根元にチョロチョロって出てるので、こんな「苔の中からこんにちは」なんてシチュエ […]

2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 いりさじょうじ きのこエッセイ

アセタケのすゝめ

アセタケ属、、、この世間から冷たく厳しい視線を浴びせられ、「スルー」というほぼシカトに近い状態で扱われ、差別され続けてきた種属たちよ・・・。その宿痾のような運命はここに終わりを告げるかも知れない。このキイロアセタケらしき […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年6月1日 いりさじょうじ きのこエッセイ

山火事跡にアミガサタケは大発生するのか?

あれはちょうど4年前の3月22日。赤穂市のとある山。その山で前の年に山火事があった、という情報を得たI駒さん。総勢10名のキノコフェチたちに声をかけて、山火事があった場所まで赴きアミガサタケ捜索大作戦を決行したのであった […]

2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 いりさじょうじ きのこエッセイ

フウセンタケ属を眺めてみる

フウセンタケの季節がやってきました。 あちらを向いてもこちらを向いてもフウセンタケが出ております。 ただし、フウセンタケの場合は種類が多過ぎるし(なんと5000種類もあるらしい!!)、図鑑に載ってないのも沢山あるし、名前 […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 いりさじょうじ きのこエッセイ

ツバがあるクリタケはクリタケなのか?

先日栃木に行ったときに案内してもらった場所で見つけたクリタケの幼菌である。 遊歩道脇の比較的目立ちやすいところにあったこのクリタケちゃんたちは、その数日後にS部さんが成長ぐあいを見たくってそこに足を運ぶと既に採られていた […]

2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 いりさじょうじ きのこエッセイ

君はもうニガパスタを食べたか?

アカヤマドリ、ヤマドリタケモドキ、ムラサキヤマドリタケ、エトセトラ、エトセトラ、、、 これらヤマドリタケ系のキノコたちが大好きな人がいる。 そうか、君たちはそんなにも好きなのか、、 と思ったりする。 「じゃあ、君たちはこ […]

2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 いりさじょうじ きのこエッセイ

このキノコ食べれますか?

キノコの写真をFacebookなどにアップする。 すると僕の同級生などから「これって食えるん?」という質問が飛んでくる。 いたって普通の質問だ。 そのキノコが食べられるのかどうなのか、というのは普通の人にとって最大の関心 […]

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 いりさじょうじ きのこエッセイ

ツエタケ愛を語る

僕とY成さんは同じキノコを愛している、、、 ツエタケだ。 しかも、愛するチャームポイントも同じだ。 分かるかな? そう、このツエタケ独特の傘の「シワ」である。 中心の色が濃い茶褐色で、そこから同心円状に深いシワが刻まれて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

記事の検索

カテゴリー

  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこイベント
      • きのこエッセイ
      • きのこニュース
      • きのこ写真
      • きのこ料理
      • きのこ研究
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
    • 月刊きのこ人
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • 杏美菌譜
      • 図解キノコ
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
  • きのこ撮り
    • 天然きのこ
    • 市販きのこ
  • 旅するきのこびと
  • 未分類

人気記事(7日)

  • イボテングタケを食べてみると、、
  • 毒キノコ事件簿 その8
  • アミタケ?チチアワタケ?それとも・・・
  • ヤマドリタケモドキ七変化
  • 謎イグチ図鑑 その6
  • されどタマゴタケ
  • ムラサキアブラシメジとその仲間たち
  • 世界一大きいオニナラタケを空から眺めてみる
  • 毒キノコ事件簿 その2
  • イグチの青変を眺めてみる
きのこびとマーケット

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © きのこびと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについて
  • キノコ名検索
  • きのこ撮り
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ
PAGE TOP