コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きのこびと

  • きのこエッセイMushroom Essay
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品Mushroom Art
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについてAbout kinokobito
  • キノコ名検索find mushroom
  • きのこ撮り露木さんのきのこエッセイ
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ

きのこ放浪記

  1. HOME
  2. きのこエッセイ
  3. きのこ放浪記
アミガサタケパーティ
2017年4月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月2日 いりさじょうじ きのこイベント

フレンチで味わうアミガサタケ

きのこびとメンバーIさんの主催でアミガサタケパーティが開かれました。 この日のためにかき集めてきたアミガサタケは何と300本。 当初は3月に入っても気温が上がらず、しかも雨が少なかったのでアミガサタケの出も非常に悪く、探 […]

2009年の野良シイタケ
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月26日 いりさじょうじ きのこ放浪記

2017年胞子の旅

キノコは胞子を拡散することによって次世代のキノコが住む場所を確保し、芽を出し、菌糸を張り巡らし、そしてその子実体となるキノコを作り出す。 そんな大きな生命の潮流のメカニズムは解明されているようだが、キノコの胞子がどの様に […]

ササクレヒトヨタケ
2017年3月18日 / 最終更新日時 : 2017年3月20日 いりさじょうじ きのこ放浪記

毒キノコ事件簿 その1

毒キノコを食べて食中毒になる。 良く聞く話ですな。 しかし、どういう毒キノコを食べて、、どういう症状が出て、、そして何と間違えて食べたか、、、あまり知られてなかったりするのが現状ではなかろうか? たぶん我々キノコ好きにと […]

トガリアミガサタケ
2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 いりさじょうじ きのこ放浪記

アミガサタケを分解してみる

幼少の頃にアミガサタケを出会って以来、半世紀あまりアミガサタケファンだ、という人を知っている。 良くもそれだけ「LOVE」が長続きできるもんだなぁ、、と思っていたのだが、その「謎」の一つにはおそらくアミガサタケが持つこの […]

2017年3月4日 / 最終更新日時 : 2017年3月4日 いりさじょうじ きのこ放浪記

βグルカンってなんなの?

キノコ検定の勉強をのため、その参考書「きのこ検定公式テキスト」を読んでいる時に、必ずでてくる単語、、その名は「βグルカン」。勉強している間は、「しつこいなぁ、、もう~」と思いながら、その言葉がテキストに出てくる度に 「も […]

2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 いりさじょうじ きのこ放浪記

ツバキの下にヒソむもの

寒さで朝起きるのに「えいっ」と気合を注入しなければならない2月の終わり。 ヒソかに小さなキノコが顔を出します。 ところどころでポタリと花ごと落ちているツバキの樹。 そのちょっと湿った足元をゴソゴソと探してみる。 落ち葉を […]

2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 いりさじょうじ きのこイベント

きのこ検定(2級)を受けてきました。その傾向と対策も考えてみた。

昨日(2月19日)、きのこ検定(2級)を受けてきました。 今年で4回目となるきのこ検定、僕の回り(きのこ好きの集まりね)では受ける人はゼロ。 もしかして受けるのは僕だけ・・・。 なんて思いで受けに行きましたが、会場に入る […]

2017年2月17日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 いりさじょうじ きのこ放浪記

「きのこの里(心斎橋店)」に行ってきた

きのこの里(心斎橋店)に行ってきました。 「キノコ好き」と自称しているなら、必ず一度は行っておかなければならないお店なのでありますな。 まずはお店の前にやって来て初めて「嵐にしやがれ」という番組でここに(天王寺のお店かな […]

きのこ検定
2017年2月13日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 いりさじょうじ きのこイベント

きのこ検定があります

第4回きのこ検定が、2月19日にあります。 きのこ検定 今回から1級が始まります。 しかし僕が受けるのは2級。 3級も4級もあるんだけど、それを飛び越して2級というのは「無謀」とお思いでしょう? でもね、練習問題とかを見 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25

記事の検索

カテゴリー

  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこイベント
      • きのこエッセイ
      • きのこニュース
      • きのこ写真
      • きのこ料理
      • きのこ研究
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
    • 月刊きのこ人
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • 杏美菌譜
      • 図解キノコ
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
  • きのこ撮り
    • 天然きのこ
  • 旅するきのこびと
  • 未分類

人気記事(7日)

  • 世界一大きいオニナラタケを空から眺めてみる
  • 松きのこはしいたけ(前編)
  • 春きのこ、アミガサタケを探そう! 春きのこ、アミガサタケを探そう!
  • 松きのこはしいたけ(後編)
  • イボテングタケを食べてみると、、
  • トガリか?それともアシボソか?黒いアミガサタケの正...
  • How Should We Coexist wit...
  • 発見!!光るガーネットオチバタケ
  • ハルハラタケを分解する(いりさ編)
  • 検証!まさか!あのアミガサタケが??
きのこびとマーケット

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © きのこびと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについて
  • キノコ名検索
  • きのこ撮り
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ
PAGE TOP