コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きのこびと

  • きのこエッセイMushroom Essay
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品Mushroom Art
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについてAbout kinokobito
  • キノコ名検索find mushroom
  • きのこ撮り露木さんのきのこエッセイ
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ

月刊きのこ人

  1. HOME
  2. きのこエッセイ
  3. 月刊きのこ人
『キノコ おいしい50選』 戸門秀雄
2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

キノコ おいしい50選

秋の風物詩、キノコ狩り。そのすそ野の広さを考えれば、もうちょっとたくさんガイドブックのようなものが出ていそうなものだが、これが意外と少ない。それもそのはず、キノコ採りにとって仲間を増やすことはすなわちライバルを増やすこと […]

2017年10月13日 / 最終更新日時 : 2017年10月13日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

きのこ文学大全

きのこの好事家・飯沢氏が『世界のキノコ切手』に続き送り出した一冊。見た目は地味だけど中身がえらいことになっている。   小説やエッセイはもちろん、俳句、演劇、漫画から映画、音楽に至るまで古今東西いたる所からかき集めてきた […]

2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

持ち歩き図鑑 おいしいきのこ 毒きのこ

2007年発行の『持ち歩き図鑑 きのこ・毒きのこ』の後継にあたり、2010年発行の『主婦の友ベストBOOKS おいしいきのこ 毒きのこ』(以降、ベスト版と呼ぶ)の姉妹品でもあるポケットサイズの小型ハンディ図鑑。 『ベスト […]

2017年9月29日 / 最終更新日時 : 2017年9月29日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

グリーンブックス33 キノコ

『魚の剥製の作り方』『オオムラサキの繁殖法』『土壌動物の観察と調査』などなど、100を超える豊富なバリエーションと、そのあまりに渋すぎるラインナップで、自然科学好きで多少マニアな青少年たちの心をわしづかみ、その燃えさかる […]

2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2017年9月24日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

世界のキノコ切手

近年、とみに胞子活動を活発化させている飯沢耕太郎氏がおそらく最初に手がけたキノコ本。 そもそもがマイナーなキノコなのにも関わらず、さらにその上を行って「キノコ切手を集めてみました」と来たか。その行きすぎ感というか突き抜け […]

2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

『持ち歩き図鑑 きのこ毒きのこ』

最小クラスのポケットきのこ図鑑。縦に細長い形なので、まさしくポケットに入れることができる。 ただ、中身のほうはポケット図鑑の分際で相当に欲張ったようだ。おもだった栽培キノコには栽培風景の写真がついていて、光るキノコ、カエ […]

2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

『キノコの効用』

『元薬事監視員の著者が、医学・薬学・栄養学・農芸化学の学会誌などに発表されたキノコの効用をわかりやすくまとめ、解説しました』 という帯の文句、そのまんまの内容。恨みがましく言わせてもらえば、まとめただけで解説してないよう […]

2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

乙女の玉手箱シリーズ きのこ

おっ、乙女の玉手箱シリーズ!宝箱じゃない、玉手箱!この微妙に古風で魅惑的な響き! かつては生き物の本と言うと犬猫といったペット、さもなくば教育モノか図鑑くらい、といった窮屈さを感じさせるもんだったけど、近頃は、なんだかよ […]

2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2017年8月25日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

きのこの100不思議

私が学生のころには書店の自然科学のコーナーでけっこう幅をきかせていた「100不思議シリーズ」の一冊。 何のことはない、いろんな人たちの持ち寄った見開き2ページ分のコラムを100コ寄せ集めたという、いくぶん投げやりながらも […]

2017年8月18日 / 最終更新日時 : 2017年8月18日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

ヤマケイポケットガイド15 きのこ

写真図鑑のヒットを連発してきた山と渓谷社の人気シリーズ『ヤマケイポケットガイド』の一冊。 手のひらサイズの携帯図鑑にはきれいなキノコ写真が収められており、さらに生育場所や発生時期、形の特徴などを箇条書きにしてあるきのこデ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

記事の検索

カテゴリー

  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこイベント
      • きのこエッセイ
      • きのこニュース
      • きのこ写真
      • きのこ料理
      • きのこ研究
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
    • 月刊きのこ人
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • 杏美菌譜
      • 図解キノコ
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
  • きのこ撮り
    • 天然きのこ
  • 旅するきのこびと
  • 未分類

人気記事(7日)

  • 世界一大きいオニナラタケを空から眺めてみる
  • 松きのこはしいたけ(前編)
  • 春きのこ、アミガサタケを探そう! 春きのこ、アミガサタケを探そう!
  • 松きのこはしいたけ(後編)
  • イボテングタケを食べてみると、、
  • トガリか?それともアシボソか?黒いアミガサタケの正...
  • How Should We Coexist wit...
  • 発見!!光るガーネットオチバタケ
  • ハルハラタケを分解する(いりさ編)
  • 検証!まさか!あのアミガサタケが??
きのこびとマーケット

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © きのこびと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについて
  • キノコ名検索
  • きのこ撮り
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ
PAGE TOP