2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年1月19日 いりさじょうじ きのこイベント 「POPなきのこ展」に行ってきました(前編) 鶴見緑地にある咲くやこの花館で行われている「POPなきのこ展」に行ってきました。オオサカきのこ大祭に関わりのある方たちが何人かこの展覧会でも関わっていること、そして、何よりも企画やイベントが素晴らしいことがこのチラシを見 […]
2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月16日 いりさじょうじ きのこイベント フクオカきのこ大祭に行ってきた その4 一口にきのこグッズと言ってもほんとにさまざまで、しかも作者それぞれの思いや、工夫があちらこちらに散りばめられていて、ただぼーっと見ている僕らからは想像のつかないような苦労がそこにはあるんだろうと思う。 栃木の作家さんと話 […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月15日 いりさじょうじ きのこイベント フクオカきのこ大祭に行ってきた その3 写真がイマイチでごめんなさい。 「きのこの寄せ植え」 というのは初めて見た。 いや写真ではいやっちゅうほど見ているのだが、実物は初めて。 オオサカきのこ大祭実行委員の大久保さんのショップなので「宣伝じゃないか?」と訝しげ […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 いりさじょうじ きのこイベント フクオカきのこ大祭に行ってきた その2 フクオカきのこ大祭に毎年行ってると少しずつだがお友達が増えてきた。 この「U.bella」さんもそのお一人(妹さんと合わせてお二人ですが w) 実は2017年のフクオカきのこ大祭のときも出店されていて、このキノコ標本には […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 いりさじょうじ きのこイベント フクオカきのこ大祭に行ってきた その1 フクオカきのこ大祭に行ってきた。 今回はお客様ではなく、オオサカきのこ大祭のシミュレーションをさせてもらうために1スタッフとして参加させてもらいました。(と言っても、大したことはしておりません!ウロチョロばっかしてたので […]
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 いりさじょうじ きのこイベント 2019年度卓上カレンダー(その3) 「きのこびと」卓上カレンダー(はがきサイズ)が出来た。 一年間あっちの山、こっちの公園と走り回って撮ったキノコたちをこうしてハレの舞台に上げることが出来たのは何よりも感慨深いことである。まずは何よりもモデルになったキノコ […]
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 いりさじょうじ きのこイベント 2019年度卓上カレンダー(その2) 「きのこびと」卓上カレンダー(はがきサイズ)が出来た。 一年間あっちの山、こっちの公園と走り回って撮ったキノコたちをこうしてハレの舞台に上げることが出来たのは何よりも感慨深いことである。まずは何よりもモデルになったキノコ […]
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 いりさじょうじ きのこイベント 2019年度卓上カレンダー(その1) 「きのこびと」卓上カレンダー(はがきサイズ)が出来た。 一年間あっちの山、こっちの公園と走り回って撮ったキノコたちをこうしてハレの舞台に上げることが出来たのは何よりも感慨深いことである。まずは何よりもモデルになったキノコ […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 いりさじょうじ きのこイベント 「きのこ!キノコ!木の子! ~きのこから眺める自然と暮らし~」(その7) これで最後のレポートとなります。 今回の展示の中で、これまた目が釘付けになる展示がありました。 これに関しては「作ってみたい」という衝動にかられたのですが、、恐らく僕の手先の不器用さと、集中力の欠如した性格では10年ぐら […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 いりさじょうじ きのこイベント 「きのこ!キノコ!木の子! ~きのこから眺める自然と暮らし~」(その6) まだまだ続く、キノコトピック、、、 キノコ図鑑です、はい。 でも良く見て下さい、このキノコ図鑑たちに何か法則はありませんか?? って聞くまでも無いですね(笑) そうこのキノコ図鑑たちは「◯◯のキノコ(図鑑)」とほとんどの […]