コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きのこびと

  • きのこエッセイMushroom Essay
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品Mushroom Art
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについてAbout kinokobito
  • キノコ名検索find mushroom
  • きのこ撮り露木さんのきのこエッセイ
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ

きのこ研究

  1. HOME
  2. きのこエッセイ
  3. きのこ放浪記
  4. きのこ研究
2017年9月2日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 いりさじょうじ きのこ放浪記

不明種に勝手に名前をつけてみる(その2)

7月8日、大阪の某公園でこんなイグチを見つけた(Aイグチとしましょう)。 立派だ、しかもこんな狭いエリアに群生しているのってあまり見たこと無い。 形もいかにもイグチって言う感じでとっても美しい。 むむむ、これは、、、 と […]

2017年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月12日 いりさじょうじ きのこ放浪記

「ヤコウタケ栽培キット」とその撮影方法を考えてみる

「ヤコウタケ栽培キット」というのをご存知だろうか? 岩出菌学研究所が開発して販売している「ヤコウタケ」を栽培できるキットなのである。 この写真をキノコにはまったく興味の無い友人に見せたところ、 「是非これを買いたい!!」 […]

2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 いりさじょうじ きのこ放浪記

神戸ビーフ(カンゾウタケ)は美味いのか?

「神戸ビーフ」である。 正確に言うなら神戸で採った「貧者のビーフ(カンゾウタケ)」なので、 「神戸ビーフ」 なにか問題でも?(笑) ちなみに元の画像はこれでありますな。 カンゾウタケのほぼ成菌。 裏側も見て下さい。 裏が […]

2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月1日 いりさじょうじ きのこニュース

「フランケンシュタインの恋」のキノコは何か?

綾野さん演じる怪物のビジュアル、本日解禁しました! #フランケンシュタインの恋 #綾野剛 #怪物ビジュアル 【公式】フランケンシュタインの恋さん(@franken_koi)がシェアした投稿 – 2017 3月 […]

2017年4月23日 / 最終更新日時 : 2017年4月23日 いりさじょうじ きのこ放浪記

不思議の国のアミガサタケ

本日変なところに出ているアミガサタケを見せてもらいに行ってきた。 いや「変な」と言うのはちょっと語弊があるかもしれない。 何故ならばアミガサタケはその多くが「変な」ところから出てきているからだ。 そんなアミガサタケを 「 […]

2017年4月17日 / 最終更新日時 : 2017年6月14日 いりさじょうじ きのこ放浪記

アミガサタケはアルカリ性好き?

不思議な場所に子実体を現すアミガサタケ。 風のうわさでは「アルカリ土壌によく出ている」と言う話がまことしやかにささやかれている。 ほんとうだろうか? 何故アルカリ性を好むのか?と聞かれても誰も答えることができないだろう、 […]

2017年4月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 いりさじょうじ きのこ放浪記

アミガサタケは人工物がお好き?

アミガサタケである。 意外なところから出ている、という話をよく聞くが、僕自身もそんなアミガサタケをよく見ます。 例えば上の写真のアミガサタケ。 このアミガサタケは道路と土を隔てるコンクリートの隙間からニョッコリと出ている […]

2009年の野良シイタケ
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月26日 いりさじょうじ きのこ放浪記

2017年胞子の旅

キノコは胞子を拡散することによって次世代のキノコが住む場所を確保し、芽を出し、菌糸を張り巡らし、そしてその子実体となるキノコを作り出す。 そんな大きな生命の潮流のメカニズムは解明されているようだが、キノコの胞子がどの様に […]

2017年3月4日 / 最終更新日時 : 2017年3月4日 いりさじょうじ きのこ放浪記

βグルカンってなんなの?

キノコ検定の勉強をのため、その参考書「きのこ検定公式テキスト」を読んでいる時に、必ずでてくる単語、、その名は「βグルカン」。勉強している間は、「しつこいなぁ、、もう~」と思いながら、その言葉がテキストに出てくる度に 「も […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8

記事の検索

カテゴリー

  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこイベント
      • きのこエッセイ
      • きのこニュース
      • きのこ写真
      • きのこ料理
      • きのこ研究
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
    • 月刊きのこ人
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • 杏美菌譜
      • 図解キノコ
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
  • きのこ撮り
    • 天然きのこ
  • 旅するきのこびと
  • 未分類

人気記事(7日)

  • 世界一大きいオニナラタケを空から眺めてみる
  • 松きのこはしいたけ(前編)
  • 春きのこ、アミガサタケを探そう! 春きのこ、アミガサタケを探そう!
  • 松きのこはしいたけ(後編)
  • イボテングタケを食べてみると、、
  • トガリか?それともアシボソか?黒いアミガサタケの正...
  • How Should We Coexist wit...
  • 発見!!光るガーネットオチバタケ
  • ハルハラタケを分解する(いりさ編)
  • 検証!まさか!あのアミガサタケが??
きのこびとマーケット

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © きのこびと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについて
  • キノコ名検索
  • きのこ撮り
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ
PAGE TOP