コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きのこびと

  • きのこエッセイMushroom Essay
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品Mushroom Art
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについてAbout kinokobito
  • キノコ名検索find mushroom
  • きのこ撮り露木さんのきのこエッセイ
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ

きのこエッセイ

  1. HOME
  2. きのこエッセイ
トガリアミガサタケ
2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 いりさじょうじ きのこ放浪記

アミガサタケを分解してみる

幼少の頃にアミガサタケを出会って以来、半世紀あまりアミガサタケファンだ、という人を知っている。 良くもそれだけ「LOVE」が長続きできるもんだなぁ、、と思っていたのだが、その「謎」の一つにはおそらくアミガサタケが持つこの […]

京(KYO)もキノコ!一期一絵 高山栄 著
2017年3月9日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

京(KYO)もキノコ! 一期一絵

知る人ぞ知るキノコの大家・高山栄氏によるエッセイ集。京都で採取できるキノコ70種を、高山氏本人の手によるキノコ画をまじえながら語る。 氏の40年以上にわたるキノコ人生はもはや筋金入り。年間百日の山行きを決意し、以来、齢7 […]

2017年3月9日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 きのしたみか 本日もきのこ日和

まっかなきのこ

木の根元に唐突にまっ赤なきのこ! カンゾウタケというきのこだそうです。 肝臓のカンゾウですって。 ビロウドのような表面はきれいだけどちょっぴりグロテスク…。 そしてこちらはもうちょっと大きめのやつ。 去年食べ […]

コキララタケ
2017年3月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月14日 いわまあみ 杏美菌譜

コキララタケ

『いりあみ放談』 「コキララタケってまだ見たこと無いなぁ~珍しいん?」 「いや、あるとこにはあるけどなかなか見られんとかいな??」 「そやねんなぁ、、キララちゃんは何回かあるけどね」 「そうなんやぁ、おじちゃんの探し方が […]

2017年3月4日 / 最終更新日時 : 2017年3月4日 いりさじょうじ きのこ放浪記

βグルカンってなんなの?

キノコ検定の勉強をのため、その参考書「きのこ検定公式テキスト」を読んでいる時に、必ずでてくる単語、、その名は「βグルカン」。勉強している間は、「しつこいなぁ、、もう~」と思いながら、その言葉がテキストに出てくる度に 「も […]

2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月2日 こじましんいちろう キノコ本100冊斬り!

きのこの絵本

きのこ画の第一人者(と言えるほどキノコ画家おらんけど)によるキノコ絵本。 絵本とはいえ、ストーリーなどが特にあるわけではなく、体裁はキノコ図鑑そのもの。小林さんのイラスト以外の装飾はいっさい省き、清潔感のあるすっきりとし […]

2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月2日 きのしたみか 本日もきのこ日和

アミガサタケ

みためはちょっとおいしそうではないのですが食べられるきのこだそうです。 なかなかお天気がすっきりしないなあと思っていたのですが、 ようやく午後からお日様がでてきてくれました。 お天気がよいときもちもはればれ! 公園はこど […]

マツオウジ
2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年3月27日 いわまあみ 杏美菌譜

マツオウジ

「第一回、マツオウジ、やっとアップされるねぇ~」 「そうそう、これを待ちわびとったとよ」 「そうか、描いた本人が(笑)」 「表紙がね、結構評判よくって、、うっしっし」 「まぁいいわ、、、ところで何でマツオウジにしたん?」 […]

2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 しおたゆたか きのこなはなし

エノキタケ

普通の人間からきのこびとにへんげして7年 京都の町中に住む私が、主に都会のキノコを中心にレポートさせて頂きます。 一回目の今回はみんな大好き!!エノキタケ:榎茸(Flammulina velutipes)です!! きのこ […]

2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 いりさじょうじ きのこ放浪記

ツバキの下にヒソむもの

寒さで朝起きるのに「えいっ」と気合を注入しなければならない2月の終わり。 ヒソかに小さなキノコが顔を出します。 ところどころでポタリと花ごと落ちているツバキの樹。 そのちょっと湿った足元をゴソゴソと探してみる。 落ち葉を […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • »

記事の検索

カテゴリー

  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこイベント
      • きのこエッセイ
      • きのこニュース
      • きのこ写真
      • きのこ料理
      • きのこ研究
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
    • 月刊きのこ人
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • 杏美菌譜
      • 図解キノコ
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
  • きのこ撮り
    • 天然きのこ
    • 市販きのこ
  • 旅するきのこびと
  • 未分類

人気記事(7日)

  • イボテングタケを食べてみると、、
  • 毒キノコ事件簿 その8
  • アミタケ?チチアワタケ?それとも・・・
  • ヤマドリタケモドキ七変化
  • 謎イグチ図鑑 その6
  • されどタマゴタケ
  • ムラサキアブラシメジとその仲間たち
  • 世界一大きいオニナラタケを空から眺めてみる
  • 毒キノコ事件簿 その2
  • イグチの青変を眺めてみる
きのこびとマーケット

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © きのこびと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • きのこエッセイ
    • きのこ放浪記
      • きのこ観察記
      • 毒キノコ事件簿
      • きのこ料理
      • きのこエッセイ
      • きのこイベント
      • きのこニュース
      • 1日1きのこ
      • ヒダの切片の送り方
    • 杏美菌譜
      • 杏美菌譜って?
      • 菌譜
    • きのこ曼荼羅
      • きのこなはなし
    • 月刊きのこ人
      • きのこを食べる
      • キノコ本100冊斬り!
    • 本日もきのこ日和
    • このきのきのこ
      • きのこらむ
      • きのこ与太話
      • ブラーの部屋
    • ほっこり菌曜日
  • きのこ作品
    • 小島秋彦作品集
    • 絵本「ツチグリ」
  • きのこびとについて
  • キノコ名検索
  • きのこ撮り
    • 市販きのこ
    • 天然きのこ
PAGE TOP