「正体」を推理してみる

今日は、雲ひとつない青空。そして、湿度の高い林の道…

彼らは気づいてくれるのをまっていました。

 

プルルルル…プルルルル…朝から一本の電話が鳴っていました。

「岩間さん、きのこのことで相談だってよ〜」

「あっもしもし、岩間さん??今日道を歩いてたら白っぽくて背の高い大っきなきのこが2本あったんやけどあれが何か気になるんよね。なんやろかねぇ、あれは?」

よくきのこを見つけてくれる人からの連絡でした。

「大きくて白っぽくて背の高いきのこ…」

現地に見に行く前に、大まかに自分で推理をしてみました。

・大きなきのこだという事。

→大きいと行っても個人差があるもんなぁ〜

・傘が白っぽい色。

→「ぽい」ということは、完全な白ではないのか…

・背が高い。

→子嚢菌類やサルノコシカケ類ではなさそうだ。

・このきのこの他にもう一本あった。

→多く生えてないところをみるとテングタケ類やハラタケ類なのか?

ということは、テングタケ科かハラタケ科なのか?

 

ドキドキしながら、現地に行きました。

「ほらほら、あそこにあるきのこばい」

確かに、遠目からでもその姿は確認できました。大きくて背の高いきのこ。

そして、栗の木下の落ち葉に真っ白い菌糸を張り巡らせていました。

「なるほど、こいつだったか」

その正体は「カラカサタケ」でした。しかも今年一番の大っきなきのこ。

これだったら、雨の日も大きな傘で少しは雨しのぎにはなりそうだね(笑)

Facebook コメント

Follow me!

コメントを残す